PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

【ポケポケ】回復、復活、不死身のゾンビ戦法、耐久デッキレシピ紹介

ゲーム

9月24日更新。最新の未知なる水域対応済み。

何度攻撃しても回復される、もう少しで倒せそうなところで手札に戻される。

そんな回復、復活しまくりの不死身な耐久デッキレシピを紹介していきます。

\駿河屋セール情報/

マタドガスのゾンビ戦法デッキレシピ1

デッキ圧縮として幻の石板を入れているが、確率が低いので他のサポートカードを入れるのも良い。

マタドガスのゾンビ戦法デッキレシピ2

ペラップの採用で事故率を減らし、きずぐすりで回復しつつ、かけだし調査員、キョウで復活を狙うデッキ。

蘇りも回復も両方兼ねたミュウex&フラージェスデッキレシピ

セレディexにミュウexで戦うデッキ。

ミュウexは壁役にもなり、フラージェスで削りながら回復するゾンビ戦法。

相手のセレディexのエネルギーがたくさんついたら、ルージュラで倒す。

カブトプスは回復して吸い続けるデッキレシピ

カブトプスの「きゅうけつ」は与えたダメージ分回復する。バタフリーの特性とあわせると、毎ターン70回復することになる。
※ミュウexとの対面は繰り返しになるため注意、引き分けまで伸ばすという害悪も・・

プテラex&カブトプスデッキ

たねポケモンはペラップのみなので、初手にペラップが確定する。手札の回転率が良くなるのでほしいカードを引きやすくなる。

カビゴンで耐久+カブトプスデッキ

カビゴンを壁役としてカブトプスを育てていくデッキ、グリーン採用でふぶき対策や、リーフでカビゴンを逃げやすくしている。

カブトプスは回復しミュウexは蘇る、化石ミュウデッキ

カブトプスまで進化できれば、1撃で倒されない限りは長く居座れる。

どうしても困った時用にミュウexやプテラでのコントロールにも期待したいデッキ。

コスト◎フラージェスでみんな回復デッキ

意外と今の環境でもしっかり戦えるガチよりなデッキ。全員逃げエネ1なので交代しながら戦える。ベンチに逃げたポケモンもフラージェスで回復して再度戦える。弱点が鋼なのも良い。

相手のセレビィにはルージュラで対抗し、一撃系のワザ持ちにはミュウexで対抗したい。せっかくの新しいカード「幻の石板」が使えるのも良い。

アレンジ要素としては、ピッピ、ピクシーをオーベムやシンボラー他のサポートと交換するのもあり。

バタフリー回復のセレビィex&ミュウexデッキ

炎の速攻デッキには弱いが、回復して耐久でセレビィexとミュウexで攻撃するデッキ。

それとなくしっかり戦えるデッキ。逃げのコストが1エネという点も良い。

スイクンex採用アシレーヌ回復デッキ(9月2日更新)

スイクンexをベースに戦い、アシレーヌで回復をしてくデッキ。

ウォーターボートとシェイミで逃げやすくし、交代を多用して戦う。

逃げようのシェイミとウォーターボートを1枚減らし、パルキアex1枚とカスミを追加して攻撃要素を追加するのも強い。

スイクンex採用ミロカロス回復デッキ(9月2日更新)

スイクンexをミロカロスの回復でカバーするデッキ。

一応マスターまで到達も可能。

耐久ミルタンクころがるデッキ(9月2日更新)

ミルタンク1枚でひたすら耐えてころがりフィーバーを繰り返すデッキ。

水エネルギーを採用することでカイでの回復を可能としている。

リーフィアex単回復デッキ(9月9日更新)

たねポケモンはイーブイ1枚なので確定、「ともだちをさがす」で持ってくるのはリーフィアex確定となっているので進化できずに終わるという事故がない。

水エネルギーのみの採用だが、リーフィアexのとくせいで草エネルギーを付けることができるので攻撃は可能。

水エネルギーよってカイが使え、草ポケモンなのでエリカのでの回復も可能。

耐えて耐えてハピナスでワンパンデッキ(9月14日更新)

メモリーライトを有効活用し、コスモウムのかたまるでダメージをマイナス50して耐えつつエネルギーを貯めたいく。

最後に、ルナアーラexのとくせいでハピナスに貯めたエネルギーを付けて、全てをワンパンしていくデッキ。

ハピナスへの進化は勝負に出るまでがまんをし、イリマを使ってラッキーでの耐久も行っていく。

ハピナスでワンパンという方向性ではホウオウexでも同じことができる。

エアームドexで耐久デッキ(9月24日更新)

エアームドの受けるワザダメージをマイナス20する効果や、ミカンでマイナス50を活かして、耐えて削りきるデッキ。

オドリドリ対策で、マギアナを1枚採用。マギアナの効果で80ダメージを与えれるのでオドリドリはワンパンです。

ダメージ軽減で何度も攻撃を受けるので、ゴツゴツメットを採用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました