PR

※この記事にはプロモーションが含まれています。

【ポケポケ】「シャイニングハイ」害悪デッキレシピ紹介5選

ゲーム

2025年3月27日に登場した新パック「シャイニングハイ」に収録されているカードを使った害悪デッキレシピを紹介していきます。

強いカードとして、ナンジャモで事故率を大幅に下げたり、害悪としてはロケット団でのエネルギー破壊などがでてきましたね。

ぜひデッキ構築の参考にしてみてください。

\駿河屋セール情報/

スピアーex&ロケット団エネルギー破壊の害悪デッキ

  • シャイニングハイ
  • 超克の光
  • 時空の激闘ディアルガ
  • 時空の激闘パルキア
  • 幻のいる島
  • 最強の遺伝子リザードン
  • 最強の遺伝子ミュウツー
  • 最強の遺伝子ピカチュウ
  • プロモ等

・ビードル(35pt)
・コクーン(70pt)
・スピアーex(500pt)
・ナンジャモ(70pt)
・ロケット団のしたっぱ(70pt)

・ポケモン通信(70pt)
・大きなマント(70pt)

・エリカ(70pt)

・きずぐすり
・モンスターボール
・博士の研究

スピアーexを最速で仕上げることを意識した害悪デッキ。スピアーexのクラアシュスピアでのエネルギー破壊とロケット団のしたっぱによるエネルギー破壊での嫌がらせを意識している。

デッキレシピのアレンジ要素

ビードルのふえるやナンジャモが加わったことで、モンスターボールやポケモン通信の枚数を減らしている。モンスターボールをなくしてしまうのも良い。

スピアーexが草タイプのためエリカを入れ、大きなマントで最大HPも増やし生存能力を上げているが、回復辺りをサカキやナツメ、アカギ等と入れ替えても良いかもしれない。

エネルギーが余ることが多いので、セレビィexを1枚いれてベンチで育てるのもあり。

ウミトリオexでコイントスじゃない運ゲーをする害悪デッキ

  • シャイニングハイ
  • 超克の光
  • 時空の激闘ディアルガ
  • 時空の激闘パルキア
  • 幻のいる島
  • 最強の遺伝子リザードン
  • 最強の遺伝子ミュウツー
  • 最強の遺伝子ピカチュウ
  • プロモ等

・ウミディグダ(35pt)
・ウミトリオex(500pt)
・ポケモンセンターのお姉さん(70pt)

・カイ(70pt)

・ポケモン通信(70pt)
・大きなマント(70pt)

・マナフィ(70pt)

・カスミ(70pt)

・モンスターボール
・博士の研究

ウミトリオexのランダムで勝負する害悪デッキ。一撃で落とされないように大きなマントや回復要素を沢山盛り込んだ耐久デッキ。

先行2ターン目や後攻3ターン目から毎ターン150ダメージを狙いたい。

デッキレシピのアレンジ要素

ポケモン通信を1枚にし、みんな大好きロケット団を入れてみたり、マナフィを抜いた分ナンジャモや生存率を上げるためきずぐすりを入れてみるのも良い。

ギラティナexでクリムガンの害悪が増したデッキ

  • シャイニングハイ
  • 超克の光
  • 時空の激闘ディアルガ
  • 時空の激闘パルキア
  • 幻のいる島
  • 最強の遺伝子リザードン
  • 最強の遺伝子ミュウツー
  • 最強の遺伝子ピカチュウ
  • プロモ等

・ギラティナex(500pt)
・ポケモンセンターのお姉さん(70pt)
・レッド(70pt)

・シェイミ(150pt)

・ダークライex(500pt)
・大きなマント(70pt)
・ヒカリ(70pt)

・ゴルゴツメット(70pt)
・アカギ(70pt)

・クリムガン(70pt)

・ナツメ(70pt)

・スピーダー
・モンスターボール
・博士の研究

クリムガンを壁にすることは多いが、その場合こちら側からは攻撃することがなくターンを終了することが多い。そのデメリットをギラティナexの特性でカバーしていく害悪デッキ。

以前からあるクリムガンとゴツゴツメットでの壁を使い、ベンチでダークライを育てつつダークライの特性でダメージを与え、攻撃をすることがない所をギラティナの特性でエネルギーを追加して育てていく。

デッキレシピのアレンジ要素

サポートカードに関しては使ってみて自由に編集可能。

クリムガンが無視された場合やベンチの動きやすさを考慮してシェイミやスピーダーを入れているが、2枚を抜いてリーフで代用するのも良い。

ダークライを抜いてサポートカードを増やしギラティナ1本で攻めるのも良い、逆にトレーナーズを大幅に減らし、ゲッコウガを入れクリムガンを壁にして攻撃せずに特性だけで削るのも面白い。

ラプラスexで耐えて耐えての害悪デッキ

  • シャイニングハイ
  • 超克の光
  • 時空の激闘ディアルガ
  • 時空の激闘パルキア
  • 幻のいる島
  • 最強の遺伝子リザードン
  • 最強の遺伝子ミュウツー
  • 最強の遺伝子ピカチュウ
  • プロモ等

・レッド(70pt)
・ロケット団のしたっぱ(70pt)

・カイ(70pt)

・大きなマント(70pt)

・ゴツゴツメット(70pt)
・アカギ(70pt)

・ナツメ(70pt)

・カスミ(70pt)

・ラプラスex
・きずぐすり
・モンスターボール
・博士の研究

ラプラスexの回復力を活かし、レッドでの火力補強やロケット団での補助で永続的に回復をしていく害悪デッキ。

デッキレシピのアレンジ要素

トレーナーズを減らし、シャイニングハイで登場したプクリンを入れるのも害悪度が増して面白い。ラプラスexが一撃で落とされない限り、持続して回復ができる。

コイントスの運ゲー健在!フリーザーex単カスミ害悪デッキ

  • シャイニングハイ
  • 超克の光
  • 時空の激闘ディアルガ
  • 時空の激闘パルキア
  • 幻のいる島
  • 最強の遺伝子リザードン
  • 最強の遺伝子ミュウツー
  • 最強の遺伝子ピカチュウ
  • プロモ等

・ポケモンセンターのお姉さん(70pt)
・ロケット団のしたっぱ(70pt)

・カイ(70pt)

・大きなマント(70pt)

・アカギ(70pt)

・ナツメ(70pt)

・フリーザーex(500pt)

・カスミ(70pt)

・きずぐすり
・モンスターボール
・博士の研究

フリーザーex単体カスミのコイントス害悪デッキが進化しました。カスミで加速するかロケット団で退化させるか選べるようになりました。フリーザーex単体なのでいかにして生かしていくかで、ポケモンセンターのお姉さんも追加。

デッキレシピのアレンジ要素

ふぶき×2回の160ダメージで倒せなさそうな相手を想定して、レッドを入れておくのもあり。
より攻撃重視として、ポケモンセンターのお姉さんを抜きナツメとモンスターボールを追加など、ゴツゴツメット採用も悪くない。

過去の害悪デッキレシピ紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました